結束了我最愛的龍貓博物館,要來到三麗鷗樂園,交通方式如下
搭龍貓公車→JR中央線快速三鷹站(みたかMitaka)→新宿站(しんじゅくShinjuku) (210)15分轉搭私鐵京王線特急(橋本行or京王八子行)→調布(ちょうふえき Chōfu-eki)轉搭京王相模原線特急(橋本行) (330)28分→多摩中心站(多摩センター駅Tama Sentā Eki)共540
來到三麗鷗之前,我們已經先選定要玩下列幾項設施↓出自三麗鷗官網:http://www.puroland.jp/
讓我們來看看三麗鷗氣派大廳
第一樣設施我們玩了明星飄飄船,明星飄飄船就是坐著小船欣賞著三麗鷗家族的成員
Little Twin Stars(雙星仙子,KiKi&LaLa)(リトルツインスターズ,1975年)
Pochacco(帕恰狗/港譯:PC狗)( ポチャッコ ,1989年)
Kero Kero Keroppi(大眼蛙)(けろけろけろっぴ,1987年)
Pom Pom Purin(布丁狗/港譯:布甸狗)(ポムポムプリン,1996年)
Bad Badtz-maru(酷企鵝/港譯:XO)(バッドばつ丸,1993年)
Cinnamoroll(大耳狗/港譯:肉桂狗/玉桂狗)(シナモロール,2002年)
Hello Kitty(凱蒂貓/港譯:吉蒂貓)(ハローキティ,1974年)
My Melody(美樂蒂)(マイメロディ,1975年)& Kuromi(酷洛米/港譯:可羅米)(クロミ,2005年)
明星飄飄船沿路經過很都三麗鷗明星成員,讓人深陷卡通情境
要跟大家說再見了喔
補充說明
三麗鷗家族成員其實很多不只有上面這些,只是照像沒照到,在這邊特別整理了一下,除了以上有介紹的外,還有以下
Minna No Tabo(大寶/港譯:大口仔)(みんなのたあ坊,1984年)
Marron Cream(茉莉兔)(マロンクリーム,1985年)
Ahiru no Pekkle(貝克鴨)(アヒルのペックル,1989年)
Chococat(巧克貓)(チョコキャット,1995年)
Coro Coro Kuririn(可樂鈴/港譯:CK鼠)(1998年)
Shin Kan Sen(新幹線)(しんかんせん,1999年)
Dear Daniel(丹尼爾)(ディアダニエル,1999年)
U-Sa-Ha-Na(米花兔/港譯:US兔)(ウサハナ,2001年)
Charmmy Kitty(恰咪)(チャーミーキティ,2004年)
Sugar Bunnies(蜜糖邦尼)(シュガーバニーズ,2004年)
Cinnamoangels(シナモエンジェルス,2005年)
Tenorikuma(拿鐵熊)(てのりくま,2005年)
棉花糖(マシュマロみたいなふわふわにゃんこ,2006年)
Pankunchi(ぱんくんち,2007年)
Jewelpet(寶石寵物)(ジュエルペット,2008年)